
自立学習とは「自立して学習する事」すなわち「自分で勉強する事」を意味します。
しかし「自分で勉強しろ」といっても何をどの様にしていいか分かりません。
マイジャイロでは学校の教科書を自分で読みこなす事を目標にしています。
しかし教科書は小説を読むようには簡単に読み進める事はできません。
いざ読んでみるといたる所でつかえてしまい、あきらめて教科書を閉じてしまいます。
この難しい教科書の読みこなし方を教えているのがマイジャイロです。
教科書を自分で読み、深く理解し、速く終え、成績を上げる方法を身につけさせる
集中する心地よさ、理解する楽しさ、成績の上がる嬉しさを教え勉強に対する感情を変える
マイジャイロには夢があります
「自分の頭で深く考え、自分の意思で行動し、社会で活躍できるリーダーを育てたい」
将来リーダーとなる子供達には、他人の2倍3倍のたくさんの知識や勉強が必要です
「集中して深く教科書を読みこなす」術を身に付ける事はリーダーにとって必須です
コース案内
ジャイロニュース
2022/00/00
ACTО日吉相談会開催のお知らせ
2022/00/00
けいこ先生による個別指導相談会を開催
マイジャイロについて
「ジャイロスコープ」というものがあります。これは船の方向を示す機械です。
大海原で進むべき方向が分からなかったら迷ってしまいますが、ジャイロスコープは常に方向を教えてくれます。
原理は駒の回転を利用した回転慣性保存則です。
「駒が摩擦の無い場所、例えば宇宙空間で回転を始めると回転慣性が働き、止める力が働かない限り回り続ける。そして駒の軸も動かない」
という性質を利用したものです。
「私のジャイロスコープ」というところから「マイジャイロ」が誕生しました。
この世にはあまりにもたくさんの勉強法が存在し、かえって迷ってしまいます。
自分で勉強する自立学習でもそうです。いい加減なものから確かなものまであります。
この中で自分の行く道を指し示す勉強法、すなわち「マイジャイロ」と言う意味で会社名にしました。
ちなみにこのデザインは地球ゴマからヒントを得たものですが、元の塾生(航空宇宙の研究者として活躍中)によるものです。