勉強法
勉強法 · 2022/04/13
桜吹雪も咲き誇り終えてもはや初夏の気配を感じさせるような陽気になってきましたね。 今年も中学・高校・大学受験とも全員合格という見事な結果を出してくれたみんなに「あっぱれ」を出していたのも束の間、あっという間に春期講習も終わり、もう新しいマイジャイロの生徒たちに檄を入れる毎日を送っております。...
勉強法 · 2020/10/24
お久しぶりです。 マイジャイロたまプラーザ教室、教室長の松田です。 かなり長い間ブログをサボってしまったのですが、お読みいただける方々に少しでも有益な情報をお届けしたいと思いますので定期的に 更新できるよう頑張ります! さて、今回はタイトルの通り最近感じている「学校の授業進度」のはやさについてお話ししたいと思います。...
勉強法 · 2020/06/23
気付いたら私がマイジャイロで指導を始めてかれこれ20年が過ぎていました。 自立学習形式で今まで毎日毎日教えてきて、ふと単純な疑問がわいてきました。 自分で勉強が出来ることを目標にして教えてきたけれども、実際には記載されている説明部分を読み取ること自体が大変だという 生徒がたくさんいるじゃないか。...
勉強法 · 2020/03/13
「知識は力なり」(フランシス・ベーコン/哲学者) 改めてこの格言の素晴らしさを痛感致します。 学校が休みになって、毎日ゲーム、You Tube、ネット検索ばかりで時間を持てあましてしまう生徒たち。 「じゃあ勉強でもしてみようかな」と前向きに考えてみられる人はぜひこの機会に『勉強の虫』になる絶好の機会ではないでしょうか。...
勉強法 · 2019/10/28
いままで数多くの保護者様と接客・面談をしてきました。 その中でよく耳にするのが 「マイジャイロさんはうちにとって最後の砦(とりで)なんです…」というお言葉です。 青葉区・都筑区にはありとあらゆる学習塾が濫立しているため、 一つの所に卒業時まで通い続けずに転々と塾を変えることも珍しいことではありません。...
勉強法 · 2019/03/09
受験を勝ち抜いて新しい学校に入学する人も、学年が上がって気持ち新たに頑張る人も、新学期のスタートはとても大切です。 学年最初の試験は最も大切な位置付けになります。 入試を受けて新しい学校に入学する人は、ほぼ同レベルの偏差値で入学したはずなのに1年、2年と経つにつれてトップレベルと最下位グループとの差がかなり開いてきます。...
勉強法 · 2018/09/18
お母さんの悩み お母さん::「家の子はまるっきり勉強しなくてこまっているのですよ、何とかできませんか」 私::「お母さん、お子さんに勉強しろと強く言いすぎていませんか?」 お母さん::「そうなんです。私があまり強く言うためにやる気が無くなっているのが原因かもしれません」 お母さんの期待...
勉強法 · 2018/09/12
中学受験をしようか迷ってい る。受験に向けて塾で学習を 進めているがどうも上手くい かないなどと感じている保護 者様も多いのではないでしょ うか。 そんな皆様の中学受験に向け た塾選びの1つの材料として お読みください。 マイジャイロの中学受験 マイジャイロの勉強法は「質 問→解決」の方法です。 中学受験に関しては提携塾の...